チェックリスト

いつどこWi-Fiは
こんなに便利なんです!

  • いつどこWi-Fiなら平日は即日受取&当日出荷が可能!
  • 受取方法は【店舗・配送・空港】の3つから選べる!
  • 返却は全国どこでもポスト投函!

特徴

いつどこWi-Fiは、ボーダレス・モバイルWi-Fiなので、世界各国の滞在先で快適にインターネット!
世界中でローカルデータ通信できるので、速い、安心、使いやすい!ひとり1台、いつどこWi-Fi!

1
幅広い国と地域で通信できる
いつどこWi-Fiは90以上の国と地域でご利用いただけます。海外での利用も、面倒な手続は一切不要。ご自宅から海外まで、Wi-Fi環境をシームレスに持ち出せます。
2
ハイスペックな次世代端末を
お手軽レンタル
いつどこWi-FiのクラウドSIM独自技術により、世界各国の滞在先で、ローカルSIMをリモートで自動取得する最先端のWi-Fi端末。高機能かつ軽量、スタイリッシュな次世代端末をお求め安い価格でご提供します。しかも、大容量の3500mAhバッテリー内蔵で、連続通信時間は13時間です。
3
各国4G LTE対応で
快適なネットライフを実現
ローミングではなく、各国のローカルSIMをリモート適用しているので、ローミングよりも高速・快適・サクサクです。速度制限も無く、4G LTE対応地域ではストレスない高速通信を実現いたします。
4
万全のセキュリティ
ホテルやカフェなどの公衆無線LANは、共有タイプなので、悪意を持った人に狙われる可能性もあります。いつどこWi-Fiの通信はモバイル通信網を使った1対1通信、あなただけのパーソナルWi-Fiスポットなので、安心です。

メリット

  • 日本含め、世界90の国・地域対応
    1台あれば世界中で
    ストレスなくWi-Fi接続!
  • 国内でも海外でも高速通信
    4G LTE
    対応地域では安定の高速通信!
  • 海外でも超簡単設定!
    ワンタッチで
    最適ネットワークを自動取得!
  • 最大5台まで同時接続
    スマホも、PCも、タブレットも、
    場所を選ばず快適通信!
  • モバイルバッテリーなしでも長時間使える
    大容量の3,500mAhバッテリー
    内蔵で連続通信時間は13時間!

お客様の声

  • 滞在国へ到着したあとの煩雑な現地SIM購入や端末の設定から解放されて、しかもお金も節約できて、満足です。

  • 海外出張の時に利用しています。契約期間の縛りがないので使いたい時だけ借りられて便利です。

  • 中国の視察ツアーで使いましたが、他企業の方々が借りたWi-Fiがなかなかつながらなかったようで、みなさんが私のいつどこWi-Fiに接続して快適さに驚いていました。

  • アジア各国で使いましたが、空港に降り立ちスイッチを入れるだけで、自動的にキャリアとアクセスしてくれて、すぐに利用できるようになりました。これなら機械の苦手な人でも十分使いこなせると思います。

他にもたくさんのお声を
いただいています!

お客様の声をもっと読む

端末使用

  • 端末名
    いつどこWi-Fi
  • 連続通信時間
    13時間
  • バッテリ容量
    3,500mAh
  • 最大接続台数
    5台
  • サイズ
    127mm x 65.7mm x 14.2mm
  • 重さ
    約151g
  • 通信速度
    下り最大150Mbps、上り最大 50Mbps
  • FDD-LTE
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 7
    • 8
    • 9
    • 17
    • 19
    • 20
  • TD-LTE
    • 38
    • 39
    • 40
    • 41
  • WCDMA
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 7
    • 8
    • 9
    • 19
  • GSM
    • 1900
    • 1800
    • 900
    • 850 MHz
  • CDMA/EVDO
    • BC0
    • BC1
  • Wi-Fi通信規格
    • IEEE802.11 b/g/n
  • 物理SIMスロット
    • microSIM x 1、標準SIM x 1
  • カラー
    • SPACE GRAY

使い方

3つのステップで、日本も海外も簡単に
そのまま使えます!

  • STEP1
    電源を入れる
    ※海外でご利用の場合には、クラウドSIMの通信確立に数分の時間がかかる場合があります。
  • STEP2
    繋ぎたい端末で、WiFiのSSIDを選択
    ※SSID : berry_XXXXX
  • STEP3
    パスワードを入力
    ※端末の外面と内面にシールが貼られています。

エリア

エリアによって変わる料金は、Zone3でもたったの1,590円。

  • Zone1 - 1日あたり990円のエリア
    日本、タイ、ラオス、ベトナム、インドネシア、インド、韓国、カンボジア、ミャンマー、マレーシア、シンガポール、フィリピン、中国、香港、マカオ、台湾、カタール
  • Zone2 - 1日あたり1290円のエリア
    アメリカ、カナダ、メキシコ、オーストラリア、ベルギー、ブルガリア、カナリ諸島、クロアチア、キプロス、チェコ共和国、デンマーク、エストニア、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、ガーンジー、ハンガリー、アイスランド、アイルランド、イタリア、ラトビア、リヒテンシュタイン、リトアニア、ルクセンブルク、丸太、モナコ、オランダ、ノルウェイ、ポーランド、ポルトガル、ルーマニア、サンマリノ、セルビア、スロバキア、スロベニア、スペイン、スウェーデン、スイス、ウクライナ、イギリス、バチカン
  • Zone3 - 1日あたり1590円のエリア
    アラブ首長国連邦、イエメン、アルバニア、アンゴラ、アルゼンチン、オーランド諸島、バングラディシュ、バーレーン、ボリビア、ブラジル、チリ、コロンビア、コスタリカ、ドミニカ共和国、アルジェリア、エクアドル、エジプト、西サハラ諸島、フィジー、ガーナ、ガテマラ、グアム、イスラエル、ヨルダン、ケニア、カザフスタン、スリランカ、モロッコ、モンゴル、北マリアナ諸島、モーリシャス、ナイジェリア、ニカラグア、ニュージーランド、パナマ、ペルー、パキスタン、プエルトリコ、セルビア、ロシア、サウジアラビア、エルサルバドル、チュニジア、トルコ、タンザニア、ウクライナ、ウルグアイ、ベネズエラ、南アフリカ、ザンビア